【2025年最新版】持って行かなきゃ損!海外旅行の便利グッズ7選|初心者でも安心&快適になる神アイテム

Uncategorized

「旅先で困った…」「あれ持ってくればよかった…」
そんな後悔、したくないですよね?

この記事では、私が実際に海外旅行で使って「持ってきて本当によかった!」と感動した便利グッズを7つ紹介します。
旅行初心者でも安心、ベテランでも「なるほど」と思える内容です!


1. 【旅行の安心感が段違い】多機能パスポートケース

▶ スマホ・航空券・現金・カードまで一括収納!
空港の手続きって、思ってる以上にバタバタしますよね。私も昔は財布とスマホとチケットを別々に持っていて、「あれ?どこに入れたっけ?」と何度も探しました。

でもこのケースに変えてから、空港でのストレスがゼロに! ペンまで入れられて、入国カードもすぐ書けて感動しました。
「旅の司令塔」になる便利アイテムです。


2. 【スーツケースが2倍入る】圧縮バッグ(圧縮ポーチ)

▶ 荷物が多い人ほど感動する神アイテム!
3泊以上の旅行だと「服が多くてスーツケースがパンパン…」ってなりますよね。
私もそうで、試しに圧縮バッグを使ってみたところ、3日分の服が半分のスペースになったんです。しかも、現地で着替えの仕分けが超ラク!

使ってないときと比べて、スーツケースに余裕が生まれた=お土産が買える余裕が生まれたのも嬉しいポイント。


3. 【スマホ難民にならない】軽量モバイルバッテリー(大容量)

▶ Googleマップが命綱になる海外旅行で必須!
私はロンドンでスマホのバッテリーが切れた瞬間、駅で完全に迷子に。しかも充電できるカフェも見つからず、2時間彷徨いました…。

その反省でモバイルバッテリーを購入。
いまでは観光中も夜までスマホがフル稼働。地図も翻訳も写真もストレスなし。軽量タイプならポケットにも入るので、もう手放せません。


4. 【買い物にも洗濯にも使える】折りたたみトートバッグ

▶ お土産を入れるだけじゃない万能アイテム!
現地でスーパーに行ったとき「袋有料なんだ…」と気づき、バッグがなくて困った私。
この折りたたみトートを持って行ってからは、買い物はもちろん、濡れたタオル入れや洗濯物入れとしても活躍。軽いのに耐久性も◎。

帰国後も、サブバッグとして日常的に使ってます。


5. 【疲れが吹き飛ぶ】使い捨てスリッパ

▶ 飛行機やホテルで「持ってきて正解だった」と思うアイテム!
長時間のフライトで靴を脱ぎたくなりますが、靴下のままだとトイレにも行きづらい…。
使い捨てスリッパを持参したら、機内で快適に過ごせる+ホテルでの室内履きにもなって超便利!

軽いし捨てて帰れるので、荷物にもならずお得感しかありません。


6. 【現地で充電できない!?】海外対応変換プラグ

▶ フランスで“スマホもカメラも充電できず”絶望した経験あり
日本のプラグがそのまま使えない国って本当に多い。私は初ヨーロッパで変換プラグを忘れ、スマホの充電すらできず2日間沈黙生活。もう地獄でした…。

それ以来、USBポート付きのマルチ変換プラグを持参。どんな国でも安心だし、友達と同時に複数台充電できてめちゃくちゃ助かりました


7. 【洗濯できると身軽になる】ミニ洗濯セット

▶ 下着と靴下を自力で洗えると「自由度が爆上がり」
連泊や長期旅行で、衣類の洗濯ができるって本当に快適。
私の場合、洗剤を小分けボトルに入れ、折りたたみ式のロープ&洗濯バサミをセットで持参。部屋でさっと洗って干せるだけで、荷物が大幅に減りました!

ホテルのランドリーサービス代も節約できるので、コスパ的にも大正解。


▼ まとめ|旅は「準備」で快適さが決まる!

どれも「なんとなく便利そう」じゃなくて、“実際に使って良かった”と確信しているものだけを紹介しました。

旅行の質は、事前準備で決まります。
ぜひこの記事を参考に、後悔のない旅をスタートしてくださいね!


🔗 関連記事もあわせてどうぞ!
👉 ホテルや旅館で「持ってきてよかった」便利グッズ6選はこちら
👉 女性向けの旅行準備アイテムはこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました