海外旅行初心者が買って後悔したもの5選|実体験でわかったムダ買いとその代替アイテム

Uncategorized

初めての海外旅行。「とりあえず揃えなきゃ!」とネットやSNSを参考にして、便利そうな旅行グッズをいろいろ買い込んでいませんか?

ですが、実際に行ってみると「使わなかった…」「むしろ邪魔だった…」というグッズも意外と多いんです。

この記事では、私が実際に買って後悔した旅行グッズ5つを実体験ベースでご紹介します。

「なんで失敗したのか」「現地でどう困ったか」までリアルにお伝えするので、ぜひ出発前の参考にしてください!

さらに、その代わりに本当に役立ったグッズも紹介しているので、ムダな買い物を避けたい人は必見です!


【1. セキュリティポーチ(体に巻くウエストタイプ)】

なぜ買ったのか

「スリ対策に絶対必要!」といろんなサイトでおすすめされていたので、安心のために購入しました。パスポートや現金、クレジットカードを体に密着させて持ち歩けるので、たしかに安全そうに思えました。

なぜ後悔?実体験

実際につけてみると…とにかく蒸れる・かさばる・取り出しづらい!

夏場だったので、歩いているとすぐ汗でぐっしょり。服の下に付けていたので、レストランなどで座るたびに違和感があり、結局数日で使うのをやめました。

周囲の旅行者にも聞いてみると「結局バッグに入れてる」「あれって逆に不便だよね」という声が多数。安心感より不快感のほうが上回ったアイテムでした。

✔代わりにおすすめ!

👉【首からかけるパスポートケース】

薄型・軽量・通気性も良くて、サッと出し入れできるタイプが便利です。

▶︎ 楽天でチェックする


【2. マルチ変換プラグ(全世界対応フルセット)】

なぜ買ったのか

「どの国でも使える方が安心」と思い、ヨーロッパ・アジア・アメリカ・イギリスなど、全部入りの変換プラグを購入。

なぜ後悔?実体験

旅行先は東南アジアだったのに、使うのは結局Aタイプ1つのみ。他のプラグは一切出番なし。しかもフルセットは大きくて重く、荷物の中でかさばって邪魔…。

また、いざ使おうとしたときにUSBポートが付いておらず、スマホやモバイルバッテリーが同時に充電できないことにも不満を感じました。

✔代わりにおすすめ!

👉【USBポート付きの1口タイプ】

必要な国に絞って選べるので軽量&シンプル。USBも同時充電可能で便利です。

▶︎  楽天でチェックする


【3. トラベルアイロン】

なぜ買ったのか

ホテルで着るワンピースやシャツのシワを伸ばしたくて、コンパクトなアイロンを購入。軽量で持ち運びしやすいと人気のモデルでした。

なぜ後悔?実体験

現地に着いてから気づいたのは、「コンセントが合わない&電圧が対応してない」こと。変圧器を使うと壊れる恐れがあると聞き、結局一度も使わず…。

また、そもそもホテルにアイロンが備え付けられていたので、持って行く必要がまったくなかったというオチも。無駄にスーツケースの場所を取る結果になりました。

✔代わりにおすすめ!

👉【シワになりにくい速乾ワンピースや旅行服】

洗ってもすぐ乾いて、ノーアイロンで着られる旅行用素材の服が大活躍。

▶︎楽天でチェックする


【4. 空気で膨らませるネックピロー】

なぜ買ったのか

長時間フライトやバス移動時の首の負担軽減に…と思い、軽量なエアータイプを購入。使わないときはコンパクトにたためるのも魅力でした。

なぜ後悔?実体験

まず膨らませるのが面倒。しかも空気を入れるとゴム臭が気になって不快…。そして、実際の使用感は硬くて安定感がなく、眠れない。

現地で荷物を減らすために、結局そのまま捨てて帰りました…。旅行仲間も「買ったけど2回目は持ってこなかった」と言っていたので、あるある失敗かもしれません。

✔代わりにおすすめ!

👉【低反発ネックピロー(コンパクト収納可)】

ウレタン素材で首にフィットし、折りたためるタイプが断然快適でした!

▶︎ 楽天でチェックする


【5. 旅行用大容量財布】

なぜ買ったのか

海外は盗難が心配だから、ファスナー付きで大きめの財布を選びました。現地通貨もたくさん入れられるし、カード収納もたっぷり。

なぜ後悔?実体験

実際には、ほぼクレジットカード払いがメイン。現金もあまり持ち歩かなかったので、大容量は必要なかったです。

また、大きい分バッグの中で場所を取り、支払いのたびにゴソゴソ探して手間取りました。結果、小さくて機能的な財布の方が圧倒的に便利という学びに。

✔代わりにおすすめ!

👉【スキミング防止機能付きミニ財布】

カード派の旅行者にピッタリ。防犯性能も高く、海外旅行に最適です。

▶︎ 楽天でチェックする


【まとめ】

初めての海外旅行では、「とりあえず買っておけば安心」という心理から、つい便利グッズをたくさん購入してしまいがち。ですが実際には、“便利そう”なだけで、現地で本当に使えるとは限らないのです。

今回紹介したアイテムは、どれも私が「失敗した」と感じたリアルな経験談。もし似たようなアイテムを検討しているなら、ぜひ一度立ち止まって、本当に必要か見直してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました