はじめに
「英語が話せないけど、海外旅行に行ってみたい」「最低限の英語は覚えておきたい」
そんな不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?
実は、旅行英語は中学英語レベルの簡単なフレーズでも十分に通じます。しかも、事前にいくつかの基本表現を覚えておくだけで、旅先でのストレスがぐんと減り、もっと楽しく、安心して行動できるようになります。
この記事では、海外旅行でよく使う英語表現を場面別にわかりやすく紹介します。英語が苦手な人でも、この記事を読めばすぐに使える表現ばかりなので、ぜひ参考にしてください!
1. 海外旅行で英語が必要な場面とは?
旅行中、英語が必要になるのはどんなときでしょうか?主に以下のような場面で使うことになります。
-
空港(チェックイン・出入国審査など)
-
ホテル(チェックイン・チェックアウト・問い合わせ)
-
レストラン・カフェ(注文・会計)
-
買い物(商品確認・支払い)
-
交通機関(切符購入・道案内)
-
トラブル時(道に迷った、荷物を失くしたなど)
特別に難しい英語は必要ありません。「決まった表現を覚える」ことがポイントです。
2. 空港・機内で使える英語フレーズ
◆ チェックインのとき
-
I’d like to check in.(チェックインをお願いします)
-
Here is my passport.(パスポートはこちらです)
-
Can I have a window seat?(窓側の席にできますか?)
-
I have one suitcase to check.(荷物は1つ預けます)
◆ 保安検査・出国審査
-
What’s the purpose of your visit?(渡航の目的は?)
→ “Sightseeing.”(観光です) -
How long will you stay?(滞在期間は?)
→ “For five days.”(5日間です)
◆ 機内での会話
-
Could I have some water?(お水をください)
-
What would you like to drink?(飲み物は何にしますか?)
→ “Orange juice, please.”(オレンジジュースをください)
3. ホテルで使える英語フレーズ
◆ チェックイン
-
I have a reservation.(予約しています)
-
My name is [名前].(名前は〇〇です)
-
What time is check-out?(チェックアウトは何時ですか?)
◆ 部屋に関する問い合わせ
-
Can I have a wake-up call at 7 am?(朝7時にモーニングコールをお願いします)
-
The air conditioner is not working.(エアコンが動きません)
-
Can I change the room?(部屋を変えてもらえますか?)
◆ チェックアウト
-
I’d like to check out.(チェックアウトをお願いします)
-
Can I leave my luggage here?(荷物を預けてもいいですか?)
4. レストラン・カフェで使える英語フレーズ
◆ 入店時
-
Table for two, please.(2人です)
-
Could we see the menu, please?(メニューを見せてください)
◆ 注文するとき
-
I’ll have this.(これにします)
-
What do you recommend?(おすすめはありますか?)
-
Can I have it without onions?(玉ねぎ抜きにできますか?)
◆ 会計時
-
Could I have the check, please?(お会計をお願いします)
-
Do you take credit cards?(クレジットカードは使えますか?)
-
Can we split the bill?(割り勘にできますか?)
5. 買い物で使える英語フレーズ
◆ 商品を探すとき
-
I’m looking for souvenirs.(お土産を探しています)
-
Do you have this in a different color/size?(別の色・サイズはありますか?)
◆ 値段を確認・交渉するとき
-
How much is this?(これはいくらですか?)
-
It’s a bit expensive. Can you give me a discount?(ちょっと高いですね。値引きできますか?)
◆ 支払い時
-
I’ll take this.(これを買います)
-
Can I get a receipt, please?(レシートをください)
6. 道を尋ねるときの英語フレーズ
-
Excuse me. How can I get to the station?(すみません。駅への行き方を教えてください)
-
Is it far from here?(ここから遠いですか?)
-
Which line should I take?(どの路線に乗ればいいですか?)
-
Thank you very much!(ありがとうございます!)
※地図を見せながら話すとよりスムーズに伝わります。
7. トラブル・緊急時に役立つ英語フレーズ
-
I lost my passport.(パスポートをなくしました)
-
I need help.(助けてください)
-
I don’t feel well.(体調が悪いです)
-
Where is the nearest hospital?(最寄りの病院はどこですか?)
-
I want to call the police.(警察を呼びたいです)
8. 英語が苦手でも通じる!旅先での英語コミュニケーションのコツ
■ 単語+ジェスチャーでOK!
「I want…」「This, please」だけでも通じます。指差しやスマホの翻訳機能を活用しましょう。
■ わからないときは遠慮なく伝える
-
Sorry, I don’t understand.(すみません、わかりません)
-
Could you say that again slowly?(ゆっくり言ってもらえますか?)
■ Google翻訳や音声アプリを活用
オフラインでも使える翻訳アプリや、発音確認用の音声再生機能を旅行前に準備しておきましょう。
■ 笑顔と丁寧な態度が一番大事
言葉よりも態度や表情で信頼感を伝えることが大切。片言でも、相手は理解しようとしてくれます。
9. おすすめの英会話勉強法(旅行前の準備)
旅行の直前に全部を覚えるのは大変です。以下の方法で無理なく準備しましょう。
◆ フレーズブックを持参
「指差し英会話」など、実用的なフレーズ集が便利です。電子版もおすすめ。
◆ YouTubeで旅行英語動画を見る
空港やホテルのシーン別に使える英語を紹介している動画は、耳で聞いて覚えられるので初心者に最適です。
◆ アプリで隙間時間に学習
「Duolingo」や「Real英会話」など、ゲーム感覚で学べる英語アプリで気軽に練習を。
まとめ:旅行英語は“使い回しできるフレーズ”を覚えるのがカギ!
英語が苦手でも、「旅行でよく使う定番フレーズ」をいくつか覚えておくだけで、不安がぐっと減り、旅の自由度が大きく広がります。
-
難しい英語は不要。短くて伝わる言葉を使う
-
困ったら単語+ジェスチャー+笑顔でカバー
-
翻訳アプリや音声再生を活用して安心感をアップ
「英語が通じた!」「自分で注文できた!」という小さな成功体験が、旅をもっと楽しく、印象的なものにしてくれます。
ぜひ今回の記事を参考に、旅行先での英語を楽しんでください!
コメント